『好きな場所で好きなことをして、好きな仕事をしたい。』そんな夢を叶えるためのWebメディア

大手求人サイトにもよくある?!『おとり求人・空求人』とはどんなもの?特徴を解説!

おとり求人見分け方
  • URLをコピーしました!
ウシヲ

こんにちは!ウシヲです。

転職活動をする際、Indeedやエンゲージ、dodaなどといった大手求人サイトを見ることがあるでしょう。

大手求人サイトは、有名な会社はもちろん、あなたの家の近くにある会社など、多くの情報が一気に見ることができ、非常な便利なサービスです。

しかも、サイト上で履歴書を送ってそのまま応募や選考に進むこともできます。

しかし、そんな便利で情報量の多い大手求人サイトですが、中には嘘の情報を提示したおとり求人(空求人)も多く配信されています。

ウシヲ

私も転職活動をしようとした際、何度も騙されそうになりました(泣)

今回は、あなたがおとり求人や空求人に引っかからないようにするために特徴を解説していきます。

転職する活動をする際は、ネットにある情報を全て鵜呑みにせず、正しい情報を吸い上げるようにして、求人に応募するようにしましょう!

\ エージェントならあなたにピッタリな求人に出会える /

目次

おとり求人(空求人)とは?

おとり求人や空求人と呼ばれる求人情報は、実際には募集をしていないのにもかかわらず求人サイトに掲載されています。

そのため、応募をしても『募集を終了した』と言われ、断られてしまうパターンが多いです。

そして場合によっては断られた後、希望している条件とは違う求人に案内されてしまうこともあります。

ウシヲ

個人情報が抜かれてる感じもあって、恐ろしいですね…。

つまり名前の通り、誰もが高待遇と思う応募しやすそうな求人は実際になく、応募してきた人を釣って条件が全く違う求人に案内させるのというのがおとり求人や空求人というものになります。

なかなか悪質だと思いませんか?

しかもこういった求人はIndeedエンゲージなどの大手求人サイトにも実は掲載されていることもあるのです。

大手のサイトと聞くと安心できそうですが、気をつけなければあなたもおとり求人に騙されてしまう可能性だって十分にあるのです。

おとり求人や空求人は、ただ他の求人に案内させるだけではなく、掲載している求人サイトのアクセスや登録者数を増やす目的で掲載されていることもあります。

例えば、誰もが聞いたことのある有名企業などの求人を載せることで、それを広告にして世間からの信用を得ようとしているのです。

おとり求人(空求人)の特徴

大手求人サイトにも掲載されていることのあるおとり求人や空求人。

一見、大手求人サイトに掲載されている求人は、どれも信用できそうなものに作られているので、何も知らなければおとり求人だと気にせず応募してしまうでしょう。

しかし、多くのおとり求人には実は共通する特徴があるのです。

その特徴を知ることであなたもすぐにおとり求人を見分けることができます!

ほとんどのおとり求人には次のような特徴があります。

  • 未経験大歓迎とオープンにしている
  • 大量募集している
  • 業務内容があやふや
  • 頻繁に求人が出ている/同じ求人が多数出ている
  • 給料の幅が広い
  • 会社情報が不明

これらの特徴についてさらに詳しく解説をしていきます。

未経験大歓迎とオープンにしている

未経験の方を募集している求人は多くありますが、『未経験の方大歓迎!!』とオープンにしている求人は怪しいと思って良いでしょう。

特に業務内容が、プログラマーやWebデザイナーなど、経験を積まないとなかなかできないような業務で未経験大歓迎と募集している場合はおとり求人の可能性が高いでしょう。

確かに、未経験から育てるという考えを持っている企業もあるかもしれませんので一概には言えません。

しかし、これが10名以上募集となっていたら、『こんな都合の良い話…。』と疑ってもいいかもしれません。

後述しますが、大量募集の求人もおとり求人の可能性が高いので、もしあなたが見てた求人が『未経験大歓迎×大量募集』となっていたら、応募は一旦保留にしてくださいね。

大量募集している

『10名以上募集』『大量募集』という求人を見たら、おとり求人の可能性が高いでしょう。

とにかくたくさんの人を応募させて、別の求人に案内させることが目に見えています。

ウシヲ

私は大量募集と見かけたら、すぐに避けてしまいますね…。すぐにそのページから離れちゃいます(笑)

また、たくさん応募することによって、その求人サイトのアクセスも増えます。

おとり求人には、別の求人に案内させることも目的の一つでもありますが、求人サイトのアクセスアップに繋げることもできます。

しかし、大量募集が必ずしもおとり求人ということではありません。

事業拡大などで募集することもあるので、もし気になったら募集している企業の会社概要などを確認してみて、規模や会社の将来ビジョンなどをチェックしてみるといいかもしれません!

業務内容があやふや

時々、求人サイトを見ているとタイトルには『電話しないお仕事♪』と書いているのにも関わらず、詳細を見ると『電話をするのが得意な人歓迎』と書いている求人をよく見かけます。

結局この求人は、電話しなくていいのかする仕事なのか分からないですよね?

求人サイトに載っている情報は、時折つじつまが合わず、あやふやな業務内容を紹介されているものもあります。

どんな仕事か分からないのに募集をしている=おとり求人の可能性が高いでしょう。

おとり求人に関わらず、どんな業務をやるのか明確に記載されていない求人にはむやみに応募しないことをおすすめします。

もし応募して採用され、いざ働いたら苦手な業務を行う羽目になった…というリスクを背負うこともあり得ますよ。

頻繁に求人が出ている/同じ求人が多数出ている

求人サイトを見ていて、『この求人、この間も見かけたな…。』、『さっきもこの求人見かけたな。』と思う経験、あなたにもないでしょうか?

頻繁に出ている求人や、同じ求人が多数出ている場合、おとり求人と疑ってよいでしょう。

多くの人の目に留まるようにするには、求人も多く出さなくてはなりません。

求人を多く出すことにより、多くの人に見てもらう可能性が増え、うっかり騙されて応募してしまう方も現れてしまうというのが現実です。

この手の求人が全ておとり求人であるわけではありませんが、あまりにも頻繁に同じ求人が出ているのを見かけた際は、『この求人、何か裏にあるな?』と勘付き、応募を控えることをおすすめします。

給料の幅が広い

稀に求人を見ると、『月給20万〜60万円』という給料を提示している企業がいます。

仮に月給60万円ももらえたら、生活にもかなりゆとりが出て、めちゃくちゃ安定した生活が送れそうですよね。

ウシヲ

私なら、今の家より広い家に引っ越したいです(笑)

しかし、そんな幅広い給料の提示がされていると、『私は一体いくらもらえるのだろう?』と思ってしまう方が多いでしょう。

このような曖昧な表現をしている求人は、おとり求人の可能性が非常に高いです。

あり得ない話であっても、少しでも高い給料を提示することで『私にも月給60万円稼ぐこともできるかもしれない!』と思い込んでしまい、うっかりおとり求人に応募してしまうのもよくある話なのです。

通常の求人を出している企業であれば、『月給20万〜30万円』などと、多くて10万円程度の差で提示していますので、あまりにも給料の幅が大きいと『これは嘘の求人かもしれない。』と疑っても良いかもしれません。

会社情報が不明

大手求人サイトにある求人は、全てが全て正しいものではありません。

未経験ではできないような業務を未経験歓迎と募集していたり、実際の業務内容とは違う内容で募集をしていることも十分にあります。

さらに厄介なのは、会社情報が不明なことです。

そもそも設立されているか分からない会社が求人サイトで募集していることもあるのです。

しかも、そういう会社の募集は大抵、『未経験歓迎・大量募集・完全在宅』…などといった好条件で募集をしています。

ウシヲ

事務職や学歴不問なども当てはまるかも。

もし、『この条件完璧だけど、怪しいかも?』と少しでも思ったら、募集元の会社のことについて調べてみてください。

そして実在する企業で、実際のそのポジションを募集しているのであれば、そのまま応募してみるのも良いでしょう。

しかし、実在しない企業であった場合は応募はしないようにしましょう。

このケースは、おとり求人というより、求人サイトの登録者数やアクセスを上げるための求人の可能性があります。

どんなことに対しても、少しでも怪しいと感じたら、まずは調べることが重要ですよ!!

おとり求人(空求人)に引っかからないようにするためには?

違う条件を提示するなどを目的を持っているおとり求人には以下のような特徴で、求人を募集しています。

  • 未経験大歓迎とオープンにしている
  • 大量募集している
  • 業務内容があやふや
  • 頻繁に求人が出ている/同じ求人が多数出ている
  • 給料の幅が広い
  • 会社情報が不明

求人サイトを見る際に、おとり求人かどうかを見分けるためには、これらの情報を気にしながら調べる必要があります。

もしあなたがこれから求人を調べる際は、これらの情報をできるだけ避けて求人を調べてくださいね。

しかしながら、実際に調べてみるとどれがおとり求人なのか分からなくなり、混乱してしまうこともあるでしょう。

あなたがこれから求人サイトで求人を探す際、誤っておとり求人に応募しないようにするために、見分け方を紹介していきます。

求人タイトルが怪しくないか確認をする

おとり求人かまずどうか判別するためには、募集している求人のタイトルをチェックすることです。

例えば、

  • 『未経験大歓迎!大量募集!簡単な事務作業♪』
  • 『在宅OK!データ入力など』
  • 『履歴書・面接なし!内定まで即日!研修も充実』

こういったタイトルで募集している求人を見かけることもあなたも一度はあるはずです。

一見、『簡単な事務作業なら私でもできそう!』、『データ入力ならやりたい。』、『履歴書とか面接ないのは楽だなあ。』などと思うかもしれません。

しかし、冷静に考えてみてください。

これらをウリにして募集していると、『何か裏があるのではないか?』と感じませんか?

ウシヲ

美味しい話には裏があると言いますもんね。

実際にそういった内容の会社もあるかもしれませんが、大半は話を盛っているだけであったり、業務のほんの一部を紹介しているだけであったりします。

こういったタイトルで募集している求人があったら、応募はせずに様子見をするようにしましょう。

どんな業務をするのか、業務内容を確認する

求人タイトルだけでは、おとり求人かどうか判別するのは難しいことです。

タイトルだけでなく、詳細も目を通してみると良いでしょう。

中でも特に注目してみてほしいのは業務内容です。

例えば、

  • 『業務内容はとても簡単なものばかり!未経験のあなたでもすぐに覚えられます☆』
  • 『データ入力などの業務をやってもらいます!』
  • 『業務内容はあなたの適性にあったものをやっていただきます!』

このように具体的な業務内容が書いていない求人も中には存在します。

あまりにも業務内容が抽象的であったり、詳しく書いていない場合、『私はどんな仕事をするのだろう…。』と思ってしまうでしょう。

ウシヲ

逆に、『受発注処理、請求管理、書類作成、売上管理、電話・メール対応』…などと詳しく書かれている方が信用できる!

おとり求人に引っかからないようにするためなのはもちろんですが、あなたができるだけ業務内容に対して疑問を抱かないようにするためにも、曖昧な表現で業務内容を紹介している求人はできるだけ避けることをおすすめします。

業務内容はこれからあなたが仕事をやる上で、ずっと付き合う大切な部分でもありますので、あまりにも情報が薄い求人広告を見つけたら、あまり触れないほうが身のためです。

募集している会社が実在するか調べる

求人サイトにある求人は、そもそも実在しているかどうか不明の会社の求人も多数出ていることもあります。

ウシヲ

私も実際に何度か発見したことがあります。

なぜ、このような求人を募集しているのか、詳細は不明ですが、おそらくその求人サイトの登録者数アクセスをアップさせるために、架空の求人で好条件で募集しているのだと考えられます。

こういった募集に応募をしても返信が来なかったり全く関係ない他の企業から希望していない求人情報が来てしまう可能性があうので、怪しい会社を見つけたら調べてみると良いでしょう。

少し億劫ではありますが、Googleなどで会社名や住所で調べてみて、ヒットしなかったら嘘の求人の可能性があるので、覚えておきましょう。

創立が間もない企業は、検索をしてもヒットしない場合があるので、一概には架空の企業とは言えません。しかし、あまりにも好条件(未経験歓迎、時短OK、フルリモートなど)で募集している場合は疑うと良いでしょう。

正しい情報を見極め、求人に応募するようにしよう

世間的にも有名な求人サイトにも、嘘の情報を発信しているおとり求人や空求人はあります。

もしあなたがこれから求人サイトを利用する際は、おとり求人や空求人に引っかからないようにして、転職活動をするようにしましょう。

できるだけ良い条件で職を決めたい気持ちも大変分かりますが、あまりにも好条件すぎる求人には裏があると思って、職を探すと良いでしょう。

仕事をする時間は、あなたの生活の中でも多くの時間を占めます。

良い企業の求人に巡り合うためには、良質な求人かどうかをあらかじめ見極めておき、応募をするようにしましょうね!

\ エージェントなら安心して転職活動ができる! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の20代社会人です。
2024年より脱サラしてフリーランスになりました。
邦楽のロック音楽が大好きで、ライブにもたくさん足を運んでます♪
もちろん遠征もしていたので、地方のライブハウスに行くことも多々あります!
また、お出かけや旅行もとても好きで有給を使って必ずどこかに行ってます。
現在、20歳以上歳の離れた恋人と仲良く同棲しています!
他にもいろんな趣味や興味あることがあり、毎日自由気ままに生活をしています!

目次